韓国・中国・日本の遺跡

93件の結果中13〜24件を表示中
横穴墓の最奥に被葬者が眠る石造りの屍床が
Japan

【百留横穴墓群】

田園が広がる中、農道をいくと見えてきます。 「おお、あそこが!」 ごく低い丘陵地の崖面に 「百穴」と呼ばれてい …

焼ノ峠古墳は九州最大規模の前方後方墳
Japan

【焼ノ峠古墳】

なんといい場所なのでしょう! 邪馬台国論争では九州の重要遺跡として、 筑後平野の平塚川添遺跡の名前が上がります …

磨崖梵字
Japan

【梵字】

崖面に刻まれた造形に とても魅かれていました。 梵字に興味はありながら意味は知らず、 ただ美しさに魅かれていま …

十三行遺跡の人面土器。西都原考古博物館の特別展にて
Japan Taiwan

【十三行遺跡】

台湾のとても気になる遺跡。 台湾の最北部、 河口に位置し外海に面するところに 十三行(シーサンハン)遺跡はあり …

西南大学構内は聖書植物園
Japan

【聖書植物園】

光を透かす美しさに 思わず立ち止まる。 =========== いちじくの木から教えを学びなさい。 枝が柔らか …

韓国江原道の泉田里支石墓
Japan Korea

【支石墓いろいろ】

古代の弔いの姿、支石墓。 世界各地に残る巨石の墓。 伝播したというより、 同時多発的に。 古代人の世界観、宇宙 …

巨岩をくり抜いた石棺式石室を奥まで覗く。九州唯一の古宮古墳は大分君恵尺の墓とも言われる
Japan

【恵尺の墓!?】

九州で唯一の 巨大な岩をくりぬいた 石棺式石室。 巨大古墳の時代が終わり、 畿内の豪族にこのタイプが 流行して …

対馬厳原の城下町には鏡積みと言う独特の壁が続く
Japan

【鏡積み】

対馬の中心地、厳原の城下町を歩くと、 ここでしか見れないものがあります。 それは、塀。 武家屋敷が残る一角は、 …

対馬の宗家菩提寺の万松院に残る諫鼓I(かんこ)
Japan

【宗家の諫鼓】

商売が寂しい「閑古鳥」ではなく、 善政と平和を表す「諫鼓鶏」。 同じ「かんこどり」でも 今欲しいのは「諫鼓鶏」 …

対馬北端の港を見下ろす崖上に塔の首遺跡の石棺
Japan

【塔の首遺跡】

ここがあの有名な・・・。 拍子抜けするほど小さな箱式石棺。 小学生の金くんが発見した「広形銅矛」は この墳墓群 …