韓国・中国・日本の遺跡

93件の結果中25〜36件を表示中
明王院の五重塔と本堂はいずれも国宝。和様と唐様の赤
Japan

【明王院】

和様と唐様、 折衷様式の姿の美しいこと。 五重塔は南北朝時代、 本堂は鎌倉時代の建築で、 いずれも国宝です。 …

嘉例川駅のまっすぐ伸びたレール
Japan 雑記

【果てなき道】

新年度。新しい毎日ですね。 今日からも変わらず 一歩ずつ。 ただひたすらに。 #嘉例川駅 #木造駅舎 #築10 …

増上寺の鐘と桜
Japan

【春爛漫】

増上寺の梵鐘。 2年前の桜です。 重さ約15トン。 東日本では最大級で 江戸三大名鐘の一つでした。 江戸時代の …

磨崖梵字
Japan

【梵字】

小さな里の、小さな鎮守様。 その境内でお目にかかれる、 見事な磨崖梵字群です。 全部で13仏と18字が刻まれ、 …

宮地嶽神社奥の院への道は桜いっぱい
Japan

【宮地嶽神社】

桜の海にただようように 緩い坂を登っていく。 宮地嶽神社の奥之宮八社。 坂を上り切ったらあの宮地嶽古墳。 飛鳥 …

肥前鹿島の酒蔵通り、蔵の窓
Japan

【蔵の窓】

100年を超える建築物。 商家の2階の蔵の窓。 ここは横に開きます。 開ける時は長い棒。 閉める時は短い棒。 …

高御魂神社の狛犬
Japan

【UBUSUNAGAMI】

暮らしの足元に必ずある 産土神(うぶすながみ)。 記憶も記録もない昔から 守られ 守り ともに生きてきた場所。 …

香椎宮楼門と桜
Japan

【香椎宮の桜】

今年もまた 花も陽光も 会いに来てくれる。 香椎宮には 御齢300歳という 武内宿禰を祀る摂社も鎮座。 近くの …

知覧城への道の脇はシラスの崖面
Japan

【知覧城】

中世の城郭。 国史跡。 シラス台地の地形を利用した 極めて珍しい城。 それぞれ独立して天空の城のよう。 風土も …

高橋貝塚の神社に祀られた支石墓蓋石
Japan

【高橋貝塚と支石墓】

弥生時代のこと。 南の島の美しい貝は優れた交易品で、 南の海人が海流にのって運びました。 薩摩半島の西海岸、 …

阿田貝塚は一面の畑の下
Japan

【阿多貝塚】

空の青も海の青も、 南国の本当にきれいな青! 心から幸せです。 畑の緑の地下は、 縄文時代の阿多貝塚。 「阿多 …

原山支石墓群2群は囲いのような石組み
Japan

【原山支石墓2群】

一つ前に投稿した 日本で最古最大級の支石墓群は、 少し離れて群が分かれる。 こちらは 原山ドルメン第2群。 数 …