田の神 たのかんさあ

「たのかんさぁ」と親しまれる農業神。
田を見守り豊かな実りをもたらします。
旧薩摩藩の領内にだけ見られる独特の石像。
(鹿児島県の薩摩・大隅、宮崎県の日向南部)

田んぼのあぜ道にポツンと、
本当にポツンとただ立っていて、
愛嬌あるいろいろな表情がとても良い。

たのかんさぁ、という響きがとても良い。

畦や丘で田んぼを見渡すタイプと、「田の神講」で座元から座元へ移す持ち回りタイプが、あるそうです。

初めて知ったのは
鹿児島の古道具屋の雑然とした中で、
一人の「たのかんさぁ」と目があった時。
温かでひょうきんで
笑顔がたまらなく魅力的。
古びた石の肌から
長い時間が立ち昇っていた。

それから写真集など
貪るように眺めたものです。

薩摩の端っこで過ごしていながら
それまで知らなかったけれど、
きっとすれ違っていただろうし、
一緒に田んぼにいたのかもしれない。

気にも留めないぐらい
村人と一緒になっていた
庶民的なカミサマだったのかもしれないな、と考えて、
それはなんと素敵なことかと思う次第。

 

写真は、大隅半島で
文化財の方からご説明をいただいたもの。
かなり立派な?田の神さぁです。

田の神さぁは鹿児島県有形民俗文化財

田んぼを見渡す場所に田の神 たのかんさあ

田の神 たのかんさあ 笠を被った後ろ姿

地元の人々に丁寧に祀られ掃除されている


#田の神
#田の神さぁ
#たのかんさぁ
#たのかんさあ
#鹿児島の文化財
#薩摩文化財
#大隅の文化財

#文化遺産 #考古学
#寺院 #仏像 #磨崖仏
#日本の遺跡
#culturalheritage
#archeology #archeologie #historia #history #folklore
#remains #ancienttomb
#temple #buddha #buddhastatue
#stonework
#megalithic
#japan
#kagoshima

 

 

 

 

= よろしければシェアして下さいね =